ケージ周辺は無印良品と100均グッズで整理整頓

飛び散る餌や水、トイレットペーパーや玩具たち…。どうしても雑多になりがちなインコのケージ周辺。
「のの」が元気に動き回れば動き回るほど部屋は汚れていってしまうのですが、何とかスッキリ清潔感あるインテリアを保ちたい、と私たちなりに努力をしています。
今回のエントリーでは、そんな我が家のケージ周辺をご紹介。

「のの」のケージはHOEIの465 パラキート(白:幅465×奥行465×高さ650mm)。
オキナインコは中型インコに分類され、セキセイインコなどの小型はもちろん、同じ中型のオカメインコなどと比べてもやや大きめな印象ですが、それでもこのケージは「のの」にとっては十分な広さだと感じています。

HOEIはペットケージの老舗メーカー。
465シリーズも「オカメ」や「オウム」などいくつかの種類がありますが、オキナインコはクチバシのチカラが強めなので細いアルミのケージでは心許ない。かといって、オウムケージほどの頑丈さは必要ない。
サイズ感・頑丈さなど踏まえて「パラキート」がよいかな、と考えました。今のところ、ケージから脱走するようなことはないですし、気に入ってくれているように思います。

ケージは定番メーカーの商品でさほど悩むことなく決め、ケージを置くスペースも部屋の構造を考えればここしかないだろう、と決めたのですが、迷ったのがケージをどう置くか。
鳥は高いところが好きな生き物だし、地面に直接ケージを置くのはかわいそう。それに餌や玩具、掃除道具を収納するスペースがケージ周辺にほしい。ということで、ケージは適度な高さの台の上に置くことに。

台をチョイスするポイントは当然ケージがきちんと安定して台の上に置けることでした。
ケージの名前に「465」とある通り、HOEIの465シリーズは幅・奥行が46.5cmのケージですが、底面部分のサイズは幅・奥行ともに40cm程度です。
そして台の幅は設置スペースの都合で100cm以内に収める必要がありました。探してみて思ったのは、小さなスペースに収まるテーブル・台などで奥行が40cmあるものって意外と少ない…。
IKEAやニトリなど、いろいろ探してみた結果、最終的に部屋のインテリアとの調和も考えて無印良品の スチールユニットシェルフ(ワイド・小) に決めました。

我が家のリビング脇には、まさにペットのためのスペースと言っていい場所が。そこにユニットシェルフとケージを収めています

掃除がしやすいように脚には キャスター を付け、餌や掃除道具が収納しやすいように ワイヤーバスケット を2つ追加。
ケージは見事にぴったりシェルフの上に乗りました。安定感は十分ですが、万が一に備えてダイソーで耐震マットを買って、その上にケージを設置しています。
ケージの隣にはよく使う掃除道具と玩具たちを収納、シェルフの中には餌や掃除道具、キャリー用のケージを収納しています。
収納には無印はもちろん100均グッズが大活躍。なかでも役に立った商品をいくつかご紹介します。

ホーエイ HOEI おやすみカバータイプE
寝る時にケージにかけるカバーはやはりHOEI製をチョイス。サイズはもちろんケージにピッタリで、作りもしっかりしています。

無印良品 ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・1/2
ケージの隣に2つ置いて、一つはトイレットペーパーなどの掃除道具入れに、もう一つはよく使う玩具入れに使っています。放鳥時はボックスごと持ち出して「のの」のそばに置いておきます。

ポリプロピレンファイルボックスの中はこんな感じ。よく使うものはこうしてケージ脇に置いておけばすぐに取り出せます。持ち運びも簡単

セリア サニタリーボックス
ポリプロピレンファイルボックスの中に入れて小さなゴミ箱として活用しています。「のの」がケージの外で糞をしたらすぐに片付けてポイ。

セリア ウェットティッシュケース縦型スリム
トイレットペーパーでは落とし切れない汚れを拭き取る時にウェットティッシュを使います。ポリプロピレンファイルボックスの中に入れています。

セリア スプレーボトル
除菌用アルコールスプレーの詰め替え用として。ポリプロピレンファイルボックスの中に入れています。

ダイソー 積み重ねボックス
大サイズと大細型サイズを3つずつシェルフ内に入れて、餌や掃除道具を収納しています。

ダイソーの積み重ねボックスにおもちゃや餌のストック、そうじ道具などを収納。ワイヤーバスケット内には背の低いものを(上)、ユニットシェルフの最下段には背の高いものを(下)

無印良品 掃除用品システム・ほうき
軽量ショートポールと合わせて。使わない時はケージの隣にもう一つあるユニットシェルフにフックをかけて吊るしています。シンプルなデザインなので、無造作に置かれていてもさほど違和感なくインテリアに溶け込みます。

新品の新聞紙
妻が見つけてきたのですが便利で気に入っているのがコレ。ケージの糞切り網の下やケージ台の下に敷いています。チラシを敷くより見た目もスッキリしているし、インク移りしたりする心配もありません。1日1回、汚れたら丸めて捨てるだけ。

ケージ台の下は散らかりやすいので、新品の新聞紙を敷いています(左)。ケージ脇にも置いている無印のシェルフ(ステンレスユニットシェルフ)にほうきを吊るしています(右)

ペット壁保護シート(弱粘) M PETP-02M
壁沿いにケージを置いているので、餌や糞が壁紙に飛び散ってしまいます。なので、壁紙に保護シートを貼っています。
ボコボコした壁紙だと隙間に入った餌や糞の掃除が難しいけど、壁紙保護シートの上からだと拭き取りも簡単。

無印良品のシンプルなデザインが好きなので、我が家ではセンターテーブルやテレビ台、ベッド、ステンレスユニットシェルフなど随所で活躍しています。
しかし決して安くはないので、目に付きやすいところは無印で、ワイヤーバスケットの中など、露出が少ないものは100均でケージ周辺グッズを揃えてみました。

最近の「のの」はケージを出ると上に登って遊ぶことも。活動範囲が徐々に広がっています

特によく使う掃除道具をポリプロピレンファイルボックスにまとめたアイデアは我ながらよかったと思っています。
放鳥する時はポリプロピレンファイルボックスごと手元に置いておけば、「のの」が糞をしてしまってもいつでも拭き取ってゴミ箱に。常に清潔な部屋を保てます。

雑多になりがちなインコのケージ周辺もスッキリ整理整頓。
もちろん一番大事なのは、こまめな掃除を心がけることなのだと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です